・引越し基本情報
【引っ越し前の住所】東京都足立区
【引っ越し後の住所】東京都台東区
【引っ越し時期】7月
【引っ越し人数】1人
【間取り】1K→1K
【オプション】ネット回線申し込みで引っ越し料金割引
【引っ越し料金】100円
引っ越しがアリさんマークで100円だった!
地方(茨城県)から東京に上京してきて四年とちょっとが経過したタイミングで、給料が倍近くになった(入社してから換算して)。
正直お金がなく、東京で5万で6畳1kの間取りの部屋に住んでいた。
正直レオパレスも真っ青になるくらいの壁の貫通力を誇っており、隣の部屋のドアの開閉からトイレを流した音、しまいにはイビキまで聞こえてくるという物件で正直ストレスを感じていた。
だが、正直引っ越す程困るわけじゃないしなーお金かかるし。
と思っていた時にちょうどエアコンが壊れてしまった。
管理会社に連絡すると、直すのに3ヶ月はかかるといわれてしまった。
これから猛暑真っ只中になるのに、そんなにかかるならいっそのこと引っ越してやる!と言って引っ越しを決意しました。
私が業者を知ったのは物件を探している最中でした。
インターネットで有名なSUUMOとかそういうサイトを見ていた時に、そういえば自分で引っ越しをするとき自分で車借りてやるのと頼んじゃうのどっちが安いんだろう?
と思ってGoogleで「引っ越し 安い」と調べました。
そうしたら100円で引っ越しできますと書いてあったサイトがあったのでのぞいてみました。
引っ越し業者は「アリさんマーク」の引っ越し業者でした。
多分代理店を経由してネット回線の申し込みをして料金に充ててるんだとは思いましたが、そこに引っ越し屋の情報があったので見て色々調べました。
私は迷わず「アリさんマーク」の引っ越し業者に決めました。
まず仕事の関係上、ネット回線は確実にマストでしたので引っ越し先でもすぐに使いたかったという部分で先に色々決めておきたかったので願ったりかなったり。
更に、適当な軽トラに乗せていく業者を紹介されるのかと思ったら、普通にテレビCMとかでも流れているような大手で安心。
さらに口コミもよかった。
ここにしようと物件を決めた後、すぐに申し込みをしました。
私が「アリさんマーク」の引っ越し業者にした決め手はやはり口コミでした。
よくある口コミサイトは正直サクラとかがあって怖いと思っていたのでSNSや、特定の掲示板とかを見てココの業者はどうなんだろう?
と思っていたところ、意外や意外。
あまり悪い事が出てこない。
正直書き込みをする人は何か嫌なことがあったときに書き込むことが多い傾向がみられるはずなのに、感覚値で行くと6:4でいい書き込みが多かった。
これは信用できるのでは?と思い決めました。
「アリさんマーク」の引っ越し屋さんの特徴は、
①(私は単身者向けひっこ)三人態勢で引っ越しのスピードが速い。
②他社見積もりを出してもし他社より高い場合は相談ができる。
※私の場合は見積もりを他社で取るのが面倒だったというのと、オプションで回線割引を使ったので使用していないが。
③比較的他社と比べて日程の調整が安易である事 「アリさんマーク」の引っ越し屋さんを利用してみた感想は、100点満点中60点でした。
確かに書き込みやサイトに書いてあったようにスピードは素人の自分が直接やるより全然早かった。
でも、荷物の扱いが正直ざつだなあ。。。と感じた。
新居へ荷物を運ぶ時、外に置いてあった段ボールを室内で引きずって運んだり、小さい段ボールをキッチンのコンロの上に置いて行ったり(これにはびっくり)。
荷物の搬入(新居へ)が終わって室内を確認したらドアに傷がついていたり、段ボールの底が破れていたりとさんざんでした。
正直次は頼まない可能性があります。
引っ越しをするときに不安だったことはありませんでしたか?
引っ越しをするときに不安だったことは、大物家電の運び出しでした。
業者に最初の時点で話したときに、乾燥機付き洗濯機は(現物を見て)別料金がかかりますと言われたんですが、当日の引っ越し業者の担当がその洗濯機を見て「これくらいなら若いのがいるんでいいですよ。
普通の洗濯機と同じく運んじゃいますよ」と言ってくれて、不安は一瞬で解決されました。
引っ越しにはどれくらいの時間がかかりましたか?
引っ越しにかかった日数は、まず電話で申し込み(大体1時間くらい)をして、次の日には荷物を詰め込む用の段ボールが届きました。
一日かけて荷物を全て段ボールの中に詰め込み、その次の週に引っ越し屋さんが来て荷物の詰め込み(一時間くらいで全部トラックに乗った)。
その日のうちに新居に荷物の搬入(エレベータや入り口に養生をして11Fまでエレベータを使って部屋の中にどんどん搬入で二時間くらい)。
搬入が終わったら荷物をばらしてしまったり設置したりを一日かけてやりました。
前の部屋に掃除に行き一日かけて掃除。
この感じでやっていきました。
引っ越し自体にかけた日数は4日くらいで結構突貫で全て終わらせてしまいました。
引っ越しが終わってからやっておけばよかったと後悔したことはありますか?
引っ越しがおわってから後悔したことは、あらかじめ必要な物・不要な物を分別して捨てるものは早めに処理しとけばよかったなあ。。。と思いました。
住んでいるところによって変わるんでしょうが、ごみを捨てる場合捨てれる量が決まっていたらしく、引っ越しで出たごみや不要物を普通にゴミとして収集所に出したら回収されずシールが貼られていました。
一人〇袋までです。
とシールが貼られていました。
(なんでわかったんだろう?)
なので、決まったら出せる限りだしておけばよかったなあと後悔しました。
これから引っ越しをしようとしている人にアドバイスをお願いします。
各市区町村に自分でごみをもっていって処分できるところがあるはずなので、引っ越しをするときはまずここを確認したほうがいいです。
で、引っ越しの荷物をまとめる前に大きいものとか、確実にいらないものは先に処分した方が絶対にいいです。
後は、引っ越し業者ですがいい部分も悪い部分もありますが、知り合いに手伝ってもらうくらいなら業者の人に頼んだ方が高くつかないかなあと思いました。
弟の引っ越しを手伝ったときはレンタカーを一日レンタル、大人を5人。
で結果的に高くついたので。