・引越し基本情報
【引っ越し前の住所】福井県福井市
【引っ越し後の住所】愛知県名古屋市
【引っ越し時期】3月
【引っ越し人数】1人
【間取り】戸建→1DK
【オプション】なし
【引っ越し料金】80000円
引っ越しがサカイ引越センターで8万円だった!
地元が福井県で、福井県にいながら就活をしていましたが、全国的に展開する企業に就職が決まり、勤務先が愛知県名古屋市になったので、仕事が始まる前の3月にバタバタと引っ越しをする事になりました。
とりあえず勤務先の近くで、電車で通勤しやすい場所に部屋を探しましたが、引っ越しの繁忙期だったせいか、引っ越し業者を何社か見積もりを取ったのですが、部屋が空くタイミングもあり、なかなか日程を調整するのが難しく苦労しました。
私がサカイ引越センターを知ったのは、おそらく初めてふれたのはテレビCMだと思います。
それと、バイト先だった会社の社屋が新しくなり、新社屋に引っ越す際もサカイ引越センターに依頼していました。
その時は大掛かりだったので人員も何人かいらっしゃって、社員さんも総出で引っ越し作業にあたりました。
CMで見た感じの大きなトラックでしたら。
私が迷った引っ越し業者は、アート引っ越しセンターさんと、アーク引っ越しセンターさん、アリさんマークの引っ越し社です。
引っ越し時期が切迫していたので、どこか大手で日程の都合が悪いつけられればと考えて見積もり出していました。
ですので、迷ったいたとゆうよりは、結局はうまく調整がついたサカイ引越センターに決めました。
わたしがサカイ引越センターにした決め手は、就職先が決まり、仕事が始まる前の3月下旬まてには引っ越ししなければと時期が切迫している中、複数の引っ越し業者の見積もり取っていて、新しくかりる部屋の空きのタイミングとちょうど上手く日程の調整がついたのがサカイ引越センターさんだったからです。
他は吟味している余裕がありませんでした。
サカイ引越センターの特徴は、実際に来てくれる人がどんな方かにもよると思いますが、担当になってくれた方が頼もしくて頼れそうな人だったのでよかったです。
動きがテキパキして慣れていらっしゃいましたし、家具の養生などもしっかりしてくれました。
部屋が螺旋階段を上がらないと行けなかったのですが、上手く運び入れてくれました。
サカイ引越センターを利用してみた感想は、頼もしい方に担当になってもらえて良かったです。
以前、バイト先のメガネ会社の引っ越しをサカイ引越センターに来てもらい新社屋に引っ越したときは、商品が細かく箱詰めされていたこともあり、新しいメガネの棚に商品を戻していく際、やはり複雑さに場所がぐちゃぐちゃになってしまった経験があったので、担当になる方の得意不得意は当然あるだろうと感じていたので、その時はよい方に来てもらえて良かったです。
引っ越しをするときに不安だったことはありませんでしたか?
引っ越しをするときに不安だったことは、やはりどんな担当者に来てもらえるかどうかや、大きな家電が部屋に上手く入るかどうかが不安でした。
また、見積もりで決められた量のダンボールに荷物が入りきるかどうかも不安がありました。
県外への引っ越しだとなかなか行ったり来たりは出来ないので、そこは気を張っていたように思います。
引っ越しにはどれくらいの時間がかかりましたか?
引っ越しにかかった日数は、当日は1日でしたが、事前の準備には1週間くらいはかかっていたんじゃないかと思います。
普段あまり使わない物だけど持って行きたい必要なものから順番にダンボールに詰めていって、最後は日用品などを適当に詰めていたと思います。
ただ、引っ越しし終わって部屋を片付けるのには2、3日かかってたと思います。
引っ越しが終わってからやっておけばよかったと後悔したことはありますか?
引っ越しが終わってから後悔したことは、引っ越し業者の繁忙期じゃないタイミングて引っ越しが出来れば良かったなと後悔しました。
おそらく引っ越しの料金的にもその方が安かったのだと思います。
それと、新しくかりる部屋を決める時に、いろいろな場所の寸法を測っておけばよかったと思いました。
家具の配置など不安がありました。
これから引っ越しをしようとしている人にアドバイスをお願いします。
もし引っ越しをされる日程をある程度自由に決められるのであれば、引っ越し業者の繁忙期である3月は避けられた方がよいかと思います。
その方が料金的にも節約になるかと感じました。
それと、引っ越し先の必要箇所のサイズ感を把握したり、細かく寸法を測っておく方がよいと思います。
また、ダンボールの数などイメージだけでは見当をつけにくい事もあるので、引っ越し前に断捨離をして自分の荷物の量ををある程度把握しておかれるとよいと思います。