・引越し基本情報
【引っ越し前の住所】神奈川県相模原市南区
【引っ越し後の住所】神奈川県相模原市中央区
【引っ越し時期】3月
【引っ越し人数】4人
【間取り】3LDK→3LDK
【オプション】なし
【引っ越し料金】150000円
引っ越しがアート引越センタで15万円だった!
それまでは家賃の安い社宅に住んでいたのですが、夫の定年が近づき、数年後にはその社宅を出なくてはいけないことがわかっていました。
それでもぎりぎりまでそこに住もうかと思っていたのですが、一年後に社宅の家賃が上がることがわかり、また消費税の値上げも近づいていました。
それで早めに自宅を購入して引っ越そうと考えました。
いくつかのマンションを探し、条件に合ったところが見つかったために購入し、引っ越すことになりました。
私がアート引越センターを知ったのは、テレビのコマーシャルでした。
コマーシャルの明るい歌声で印象が残っていたのですが、転勤の多い社宅の中では、引っ越しをする人がよく利用しているらしく、時々トラックが止まって作業をしている様子も見かけていました。
また、マンションを購入したとき、マンション販売会社からいくつかの引っ越し業者を紹介してもらった中にもアート引越センターが入っていました。
私が迷った引っ越し業者は「アリさんマークの引越社」です。
私たちが引っ越しをする半年くらい前に引っ越しした友達がいて、その人が「アリさん」を使って、なかなか良かったよ、と言っていたからです。
安かったし、社長が女性だから細やかだよ、という話だったので、「アート引越センター」にしようか「アリさん」にしようかと迷いました。
私が「アート引越センター」にした決め手は、引っ越しの金額です。
「アリさんマークの引越社」にまず見積もりに来てもらって、そのあと「アート引越センター」に見積もりを出してもらいました。
その時、「アリさん」ははっきりとした金額が出なくて、暫定的な数字だったのですが、そのことを「アート引越センター」の担当者に話したところ、その場でより低い金額を提示してくれました。
「アート引越センター」の特徴は、料金が安いことです。
大手の業者だからかと思いますが、営業マンの人が自信をもって「安くできます」といってくれたのが良かったです。
荷物を詰めるための段ボール箱や食器専用の箱、洋服ダンスの中身をそのまま入れられる箱など、工夫が凝らされていて便利でした。
家具を設置する際、お願いすると転倒防止用具をきちんと設置してくれた点もよかったです。
「アート引越センター」を利用してみた感想は、やっぱりこの業者を選んでよかったな、ということです。
購入したのは新しいマンションなので、一度に多くの人が引っ越しを行っており、しかも3月というハイシーズンだったので、料金が高くなったり、荷物を雑に扱われたりしないか心配でしたが、そういうこともなくスムーズに、しかも安価に引っ越しが出来て本当に助かったな、と思いました。
大手ならではの安定したサービスだったなと思います。
引っ越しをするときに不安だったことはありませんでしたか?
引っ越しをするときに不安だったことは、たくさんある荷物をうまく新居に入れられるのだろうか、ということでした。
そのため、新居の見取り図をコピーして、部屋ごとに番号を振り、荷物を入れた段ボール箱にその番号を書き入れていきました。
また、たんすなどの場所も見取り図に記入し、それを作業員の方に見せて、その通りにおいてもらうようにしました。
その結果、スムーズに荷物を入れることができました。
引っ越しにはどれくらいの時間がかかりましたか?
引っ越しにかかった日数は約1か月でした。
いらないものを捨てて、特に家具など大きなものを自治体の回収にお願いしたり、車で処理施設に運ぶところから始めました。
2週間前くらいから、休みの日を中心に、普段使わない季節はずれの衣料品や、書籍などを先に段ボールに詰めていきました。
それと並行して、電話やガス、電気、インターネットなどの移転手続きをはじめ、最後の一週間で残りのものを梱包していきました。
引っ越しが終わってからやっておけばよかったと後悔したことはありますか?
引っ越しが終わってから後悔したことは、もっと早くいらないものを処分し始めておけばよかったな、ということです。
メルカリや古本屋で売れるものを売ったり、人に差し上げられるものをあげたり、ということをしておけば、荷物が少なくて済んだと思います。
旧宅でしか使えないサイズの蛍光灯など、結局引っ越し後に、人にあげたりしたものもいくつかありました。
これから引っ越しをしようとしている人にアドバイスをお願いします。
引っ越しを決めたらすぐにでも、いくつかの業者に見積もりをしてもらうことが大切だと思います。
大体この業者かな、と思っても、他の業者にも見積もりをしてもらっている、という話をすると料金を下げてくれたりするからです。
また、業者の長所短所を見比べることで、自分の条件に合ったところを選べると思います。
あとは、計画的に引っ越しを進めるために、しなくてはいけないことをリスト化して、いつまでにやるべきかチェックしておき、それを一つずつつぶしていくようにするとスムーズに進むと思います。