・引越し基本情報
【引っ越し前の住所】京都府京都市下京区
【引っ越し後の住所】大阪府大阪市平野区
【引っ越し時期】1月
【引っ越し人数】2人
【間取り】1K→3LDK
【オプション】なし
【引っ越し料金】65000円
引っ越しがレジェンド引越で6.5万円だった!
彼氏と同居するために引越をしました。
引っ越し先の基準として彼の仕事場から自転車で30分圏内で通勤できる場所、家賃が10万以下、間取りは2DK以上の広さで考えていました。
最終的に平野区か此花区、福島区、阿倍野区辺りで部屋を探していました。
ネットで家賃の相場を見ながら価格設定をし、相談窓口の不動産は彼から電話で連絡してもらい、場所、家賃、部屋の装備など色々と聞き出してもらい、日程を合わせて物件を4件ほど見て回りました。
私が引っ越しの会社に勤めた経験があり、調べ方も一括見積もりサイトに登録すると登録している引っ越し業者からひっきりなしに連絡が入ってくるのでそこは使わなかったです。
また会社によっても特徴やメリットデメリットなども何となく把握していたので部屋の間取りと距離で希望価格を伝え、引き受けてくれる業者があえば契約するという流れで進めていきました。
私が迷った引っ越し業者はアート引越センターとレジェンド引越さんです。
上記にも書いた通り、会社の色は何となく把握していたのでそれを考慮した上で値段で決めました。
大手の会社は電話で値段を伝えたところ、値段で断られたり、月末の引越しということもあり、トラックの予約がそもそも空いていなかったりと探すのには苦労しましたが、スパッと気持ちよく答えてもらえたのはレジェンドさんでした。
決め手の値段を伝えてスパッと快諾してもらえたところです。
2箇所積みでお昼の便とはいえ、6時間以上かかる作業量なので大体8万くらいはかかるだろうなと思っていましたが、物は言いようなので彼と相談して、65000円で相談してみようと思い、電話で交渉しました。
引っ越し先の横持ち距離が長いのでそこは申し訳ないなと思いました。
レジェンド引越さんの特徴は出来る出来ないの判断をすぐしてもらえたところです。
電話口での判断が素早く、とても助かりました。
またいい点として、箱詰めは自分で行ってください、あとは運ぶので立ち会いだけお願いしますと作業中はこんな感じで振る舞って下さいと指示してくださったらところです。
こちらとしても前置きで言ってもらえた方が業者さんにとっても円滑に進められたと思います。
3つ目として気持ちの良い接客をしながら梱包していたので立ち会ってる側が退屈にならず、よかったです。
レジェンド引越さんを利用してみた感想は、良かったと思います。
私の荷物は運び出しさえしてもらえれば良かったのですが、彼の方は一切梱包せず業者さんに梱包から運び出しまで任せてもらいました。
本来は梱包代1箱100円目安で徴収するべきなのですが、サービスで行ってもらい、さらに植物も多く、重ねられない鉢なども多くあり、結局彼の荷物の搬送だけでトラック2往復してもらいました。
ただ良くしてもらったので身近な人が引っ越しをする際はぜひ勧めてみたいです。
引っ越しをするときに不安だったことはありませんでしたか?
引っ越しをするときに不安だったことは特にありませんでした。
先程も申しましたが元々引っ越し会社に勤めていたので引越前の段取り、引越しの作業の流れ、引越し後の後片付けなども訪問先のお客様に案内していたので不安要素はありませんでした。
不安というより広い場所に住めるという期待の方が大きかったのかもしれません。
引っ越しにはどれくらいの時間がかかりましたか?
引っ越しにかかった日数は10日ぐらいです。
引っ越し業者から段ボールが届き、梱包は1日2箱ずつのペースで梱包しました。
約一週間かかりました。
荷解き作業は2日ほどで終わりました。
引っ越した次の日には転入届や免許センターへ行き、住所変更を行いました。
水道電気の手配は電話で終わるので楽ですが、ガスの開閉と退去の立会は事前に日時を決める必要があったのでそこだけ面倒でした。
引っ越しが終わってからやっておけばよかったと後悔したことはありますか?
引っ越しが終わってから後悔したことは追加で買い揃える家具を事前に決めて引越日に合わせて取り寄せするだけでなく、エアコンの取り付けもその日に設定するよう段取りをつけておけばよかったことです。
あれも要るこれも要ると引っ越ししてから思い始めて揃うのにさらに1週間かかりました。
引越完了日から快適に過ごせるように計画すべきでした。
これから引っ越しをしようとしている人にアドバイスをお願いします。
自分の荷物を全部持っていってもらうので詰める作業が大変です。
なので日々要らないもの捨てるなどなるべく荷物を増やさないように心がけることが大事です。
また引っ越し業者を選ぶ際、ネットで引っ越し業者の選び方をじっくり読んでから業者を決めた方がいいと思います。
一番は身近な人が引越しの際にどこの業者を使って選んだポイント、値段などの情報を知ったうえで引越し依頼をしてもらうとなぜ出来るのか出来ないのかをキッチリ教えてくれるので無知なまま業者手配するのでなくある程度予備知識を持っていた方がお得に引っ越しができるの思います。