・引越し基本情報
【引っ越し前の住所】大阪府大阪市
【引っ越し後の住所】大阪府大阪市
【引っ越し時期】11月
【引っ越し人数】2人
【間取り】3DK→3LDK
【オプション】エアコンの取り外し、クリーニング、設置
【引っ越し料金】約12万円
引っ越しがサカイ引越センターで12万円だった!
以前住んでいたマンションが賃貸だったのですが、引っ越す3年ほど前、上の階に2歳ぐらいの双子の男の子とシングルマザーが引っ越して来て、走る音、ドアの開け閉め、親子の声があまりにもうるさく、仕方ないとは思いつつ日中は我慢していたのですが、毎朝早朝と休日は終日うるさいことにノイローゼ気味になってしまい、引っ越しすることに決めました。
近所で新築マンションが建つことは知っていたのですが、何軒か引っ越し先を探しているついでに、見学に行き、色々検討した結果、今回を機にマンションを購入することになり、引っ越ししました。
私がサカイ引越センターを知ったのは、マンションの購入者説明会の時です。
説明会の時に、サカイの担当者が料金や日取り、サービス内容などを説明してくれましたが、必ずサカイにしなければいけないということではありませんでした。
ただ、そこを利用した方がスムーズだと言うことだったので、他も検討した上で、きっとサカイに依頼することになるだろうとは思っていました。
私が迷った引っ越し業者はアリさんマークの引越社です。
同じマンションの別の棟が第1期で入居済みだったのですが、その時の提携業者はアリさんマークだったそうです。
サカイに見積もりを取ってもらって、その料金を基に、アリさんにも見積もりを取ってもらおうかと考えていたので、来てもらう前にネットなどで少し料金や口コミなど検索していました。
私がサカイ引越センターにした決め手は、正直なところ面倒くさくなったからです。
新築マンションは一斉入居になるので、搬入の加減で1日何組までと決まっており、希望日時は抽選でした。
サカイ以外で引っ越す場合はマンション管理事務所で受付を行い、搬入の指示に従うということで、場合によっては長時間待機もあり得ると言われましたが、サカイの抽選で第一希望日時でいけたので、引っ越し当日のことを考えると、少々高くてももういっか…と思い、アリさんに見積もり来てもらうのもやめました。
サカイ引越センターの特徴は、とにかく丁寧です。
料金に関しては正直思っていた金額より少し高いな…と思いましたが、説明会から見積もりや箱の郵送など、ことあるごとに、丁寧に対応してくださいました。
マンション販売会社と提携していたので、引っ越し先のマンションに関しては、私より詳しかったので、打ち合わせなども含め、スムーズに話が進みました。
サカイ引越センターを利用してみた感想は、ただただ、サカイにして良かったと思いました。
引っ越し前のマンションには2人で来たのですが、リーダーの一人がプロ中のプロと言った感じで、もう一人のスタッフにテキパキと指示を出しながらとても素早く対応してくれました。
また、引っ越し先のマンションでは、ヘルプスタッフが2人追加で来たおかげで、予定よりだいぶ早く搬入作業をしてくれました。
大型家具なども適当に置くのではなく、数ミリ単位までキッチリ置いてくれました。
また、サカイのサービスらしいのですが、引っ越し作業終了後に10分間サービスがあり、10分以内なら引っ越しに関係のないことでも指示すればなんでもやってくれると言うサービスがありましたが、見ていて気持ちいいぐらい良くしてくれたので、10分間休憩してください。
と指示しました。
引っ越しをするときに不安だったことはありませんでしたか?
引っ越しをするときに不安だったことは、箱詰めや荷造りでした。
見積もりに来た時に、物量を見て少し多めに箱を送ってくれたのですが、引っ越し準備を進めるたびにどんどん箱がなくなっていくのに、物がなかなか減らないと言う現象が起きてしまいました。
恐らく、箱の詰め方が悪かったのだとは思います。
箱が足りない場合は電話で追加を言えば送ってもらえたのですが、足りるか足りないかも正直分からず、見積もりの時に、「引っ越し当日に梱包しきれないものは対応する」とサラッと言われたことを覚えていたので、近所の酒屋で箱もらうか、当日なんとかしてもらうかしようと思うようにしました。
また、引っ越し先が近いということもあったので、事前にスーツケースなどで行ったり来たり出来たのは大きかったです。
引っ越しにはどれくらいの時間がかかりましたか?
引っ越しにかかった日数は、見積もりから入れると約3か月です。
日時が決まり、サカイに決めたのが、8月下旬。
あまり早く箱を送られても普段の生活もあったり、季節が変わっていく頃なので、箱は引っ越しのちょうど1か月前に着くように送ってもらいました。
それまでは、もう使わないような家電製品等を購入時に取っていた箱に入れたり、不要なものを処分したりしました。
箱が来てからは、生活に必要な最低限の物以外はどんどん詰めて、掃除しての繰り返しでした。
引っ越しが終わってからやっておけばよかったと後悔したことはありますか?
引っ越しが終わってから後悔したことは、もっときちんと梱包したり、引っ越し前の家を掃除しておけばよかったと思ったことです。
引っ越し後、3日間は前のマンションの契約が残っていたので、まだ使用できるというのを良いことに、後で取りにこればいい、後で掃除しにこればいいと思い、ベランダ周辺や、処分するものを残したまま引っ越し終了しました。
そのおかげで、引っ越し後3日間、鍵を返却するまで、3日間電気も付かない部屋でひたすら掃除をする羽目になってしまいました。
これから引っ越しをしようとしている人にアドバイスをお願いします。
近所で新築マンションに引っ越しをするというケースなので、少々レアな引っ越しだと自分では思っていますが、とにかく、前もって不用品はどんどん処分していくことをお勧めします。
前のマンションに住んでいたのは約9年ですが、これでもかと言うほど、ゴミが出てきました。
また、賃貸ではあれど、やはりキレイな状態で返却した方がいいと思い、普段全く掃除しない場所を掃除するので、手が荒れに荒れて大変でした。
なので、本当に掃除や梱包などは計画的にはやめに行動することをお勧めします。