・引越し基本情報
【引っ越し前の住所】東京都江戸川区
【引っ越し後の住所】東京都江戸川区
【引っ越し時期】9月
【引っ越し人数】3人
【間取り】2LDK→3LDK
【オプション】なし
【引っ越し料金】7万円
引っ越しがアリさんマークの引越社で7万円だった!
賃貸マンションに住んでいましたが、子供が産まれた事と借りている会社が新築を建てるということで、優先的にモデルルームを先に見ることが出来るとのことで、今後のために見学ぐらいしておこうかとモデルルームに行ったところ、何となく気に入ったのと、駅近の南向き物件はなかなか出ないので、抽選で当たったら買おう位の気持ちで応募したら、当たってしまい、いずれ手放すにしても売れるだろうと取り合えず購入することにしました。
その為の引っ越しです。
私が アリさんマークの引越社を知ったのは、主人が独身の頃に利用したことがあるということからでした。
クレジットカードなどの利用明細などの送付物に封入されている案内などでも名前は知っていましたが、結婚する時に後から引っ越してきた主人の荷物を運んできたトラックを見て、あれがアリさんマークか、と妙に納得した覚えがあります。
私が迷った引っ越し業者は、マンション指定の業者でもあるサカイ引越センターです。
なぜなら、指定業者でもあるため、表立っての割引もあり、入居時の引っ越しの日時を優先的に振り分けてもらえるからです。
新築マンションともなると、混雑を避けるために日程が細かく決められており、業者さんとの調整が難しそうなので、出来るだけ指定業者を利用するよう言われていたので悩みました。
私がアリさんマークの引越社にした決め手は、営業の方の話ぶりです。
悩んだサカイ引越センターの方は当然ウチに決めるでしょという感じが見え見えだった一方で、アリさんマークの引越社の営業の方は値段はサカイさんに負けてしまいますが、と正直に話されたことと、アルバイトの利用率を話してくれたことや、主人が引越で使った時の事を覚えていたので、その時の感じの良さが決めてになりました。
アリさんマークの引越社の特徴は、一つ目に他の運送業者に委託していないことです。
たまに大手でも下請けを一部使っているのを見かけますが、路上駐車の態度や荷物の扱いなどに疑問を覚えるところもあったので、これはとても安心して良い点だと思います。
二つ目は料金が良心的であるという点です。
すごく安いということはありませんが、安心料だと思うと妥当だと思います。
三つ目は運んでくれる方の感じよさです。
大事な物を運んでもらうので、あまり態度の悪い人だと不安になるものですが、そんな感じは全くありませんでした。
アリさんマークの引越社を利用してみた感想は、安心して任せられるということです。
チームの中心にベテラン社員の方がいてテキパキと指示を出してくれますし、何処に置けばいいのか明記していない物も、適当に置くのではなく、必ず聞いてくれます。
タンスなども置いた位置が気に入るかどうか聞いてくれて、やっぱりこちらに、とお願いしても嫌な顔せず動かしてくれました。
また、洗濯機を一度、嵩上げ用の台の上に置いてもらったのですが、かえって使いにくいのでは?と提案してくれ、台を外すことにしました。
後日、意見してくれて良かったと心から思いました。
引っ越しをするときに不安だったことはありませんでしたか?
引っ越しをするときに不安だったことは、マンション入り口の前道路が大型車の駐車禁止だったことです。
そのため、使う車両を小さくして複数台にすることで対応してもらいました。
また、停められる少し離れた場所からも運んでくれていました。
マンション指定の業者の方は堂々と大型車を前道路に停めていたので、それはそれで疑問を覚えましたが、法律に則って対応してくれる業者でよかったと思います。
引っ越しにはどれくらいの時間がかかりましたか?
引っ越しにかかった日数は、凡そ3週間程度だと思います。
仕事や子育てをしながらの準備なので、時間を見つけては少しずつ使わない物から段ボールに入れていました。
特に昔の写真や本などは生活に必要ない物は先にしまって、土日のどちらかは主人に子供と一緒に遊んでもらってキッチンや子供の物をしまうなど、段階的にすすめました。
また、引っ越しのタイミングで買い替えたカーテンは先に引っ越し先に付けておく、ライトの設置は業者にやってもらうなど、出来る事を先にやり、引っ越した後に困らないようにしました。
引っ越しが終わってからやっておけばよかったと後悔したことはありますか?
引っ越しが終わってから後悔したことは、もう少し早めに準備を始めていたらと思います。
1週間前位で片付けが間に合わなさそうと感じ、仕事をしている平日昼間に、実家の母に来てもらって段ボールに詰める作業をしてもらいました。
主人がもう少し手伝ってくれるかと思っていたのが誤算でした。
準備を始める前に、主人ともう少し相談しておけば良かったと思います。
これから引っ越しをしようとしている人にアドバイスをお願いします。
引っ越しで大変なのは小さい子供を持つ母親だと思います。
自分の物だけでなく、子供の物やキッチンや洗面・バス用品、家族共有の雑貨など片付ける物は多岐にわたります。
また、意外と盲点なのがカーテンです。
使っているものを持って行って使う場合、取り付ける時間がかなりかかりますし、同じサイズとは限りません。
先に測っておけるなら、測らせてもらい、持って行って使うのか、既製品で買うのかオーダーする必要があるのかを決めておく事が大事だと思います。
窓の数が増えるなら確実に買うことになるので、早目にお店なりネットなりを見ることをおススメします。
頻繁に買い替える物ではないのと、男の人には分かってもらえない問題だということを心に留めておいて欲しいです。